Patch Notes

2024年4月30日

Overwatch 2 Retail Patch Notes – April 30, 2024

HERO UPDATES

  • Damage role passive healing reduction increased from 15% to 20%.

TANK

Orisa
Fortify
  • Duration reduced from 4.5 to 3.5 seconds.
  • Orisa now moves 20% slower while fortified.
Javelin Spin
  • Cooldown increased from 7 to 9 seconds.

Damage

Venture
SMART Excavator
  • Maximum explosion damage decreased from 45 to 40.
Drill Dash
  • Initial impact damage decreased from 40 to 30.
Tectonic Shock
  • Ultimate charge cost increased by 10%.

BUG FIXES

GENERAL
  • Names will no longer be revealed when blocking someone with Streamer Mode enabled.
  • Fixed a bug that allowed non-leader players to select the Requeue button.
  • Fixed a lighting issue that caused several sprays to look oversaturated.
MAPS

Hamamura

  • We have fixed an issue with the lighting on Hanamura (Assault). This map is now available to play in the Assault Arcade mode and in Custom Games.
HEROES

D.Va

  • Fixed a bug that caused some pings from D.Va to enter several 0's into the chat.

Venture

  • Fixed an issue with Drill Dash that could occur when interacting with Doomfist's Rocket Punch or Orisa's Energy Javelin, sending Venture flying back at a great speed.
パッチノートのはじめに戻る
2024年4月16日

[オーバーウォッチ 2] 2024年4月17日配信パッチ内容のおしらせ

期間限定:新モード「クラッシュ」のトライアル

「クラッシュ」は、フィールドを往復しつつ5つのキャプチャー・ポイントの確保を目指す新コアゲーム・モードです。キャプチャー・ポイントを1つ確保するたびに1ポイント獲得できます。勝利条件には2通りあり、5つの目標をすべて確保するか、相手チームより先に5ポイントを確保することでマッチに勝利できます。4月29日まで、このクラッシュの先行体験を期間限定でお楽しみいただけます。

クラッシュのルール
  • 左右対称のマップに5つのキャプチャー・ポイントが直線状に並んでいます
  • キャプチャー・ポイントは一度に1つだけアクティブになります
  • マッチは、中央のキャプチャー・ポイントがアクティブになった状態で始まります
  • キャプチャー・ポイントの範囲内に留まり続けると、目標確保の進行バーが進みます。進行バーが100%まで進むとキャプチャー・ポイントの確保が完了します。ただし進行バーは、相手チームとキャプチャー・ポイントを争奪している間、進みません
  • キャプチャー・ポイントを確保すると、1ポイントがスコアに加算されます。確保後、ポイントを獲得したチーム側から見て1つ前(相手チーム側)に位置するキャプチャー・ポイントがアクティブになります
  • 同じキャプチャー・ポイントが何度も確保の対象になることもあります。たとえば、もし前のキャプチャー・ポイントを獲得したチームが押されて、相手チームがキャプチャー・ポイントの確保に成功した場合、逆方向の(先ほどと同じ)キャプチャー・ポイントがアクティブになります
勝利条件

次のいずれかの条件を満たしたチームの勝利です

  • キャプチャー・ポイントを5回確保して、合計5ポイントを獲得する
  • スコアに関係なく、相手チーム側の最後のキャプチャー・ポイント(AまたはE)を確保する
HANAOKA - 新マップ

「オーバーウォッチ」シリーズおなじみのアサルト用マップ「HANAMURA」の外のエリアを舞台とした新マップです。街に立ち並ぶさまざまなお店や食事処、かつて繁栄したシマダ城へと続く桜並木など、HANAMURAと共通のビジュアル・テーマをこの新マップでも楽しむことができます。

ミシック・スキンに関するアップデート

ミシック・スキン
  • ミシック・スキンは今後、新たに導入されたミシック・ショップにて「ミシック・プリズム」を消費することでアンロックできます
  • ミシック・プリズムを50個消費すると、ミシック・スキン1種とそのデフォルトのカスタマイズ・オプションがアンロックされます。ミシック・プリズムをさらに10個消費することで、アンロックしたミシック・スキンのカスタマイズ・レベルを上げる(カスタマイズ・オプションを増やす)ことができます。ミシック・プリズムを80個消費すれば、ミシック・スキン1種とそのカスタマイズ・オプションのすべてがアンロックされます
ミシック・プリズムの導入
  • ミシック・プリズムはプレミアム・バトルパスで獲得できます。集めたミシック・プリズムはミシック・ショップで、現シーズンの新ミシック・スキンや過去のミシック・スキンの購入に使用できます。プレミアム・バトルパスをコンプリートすると、ミシック・プリズムを合計80個獲得できます
  • プレミアム・バトルパスを進めてミシック・プリズムを獲得する方法が、シーズンごとにミシック・スキン1種とそのカスタマイズ・オプションのすべてをアンロックするうえで最も簡単です。お使いのプラットフォームのストアからミシック・プリズムを購入することもできます

一般的なアップデート

チャレンジ
  • ウィークリー・チャレンジのマイルストーンを達成すると、バトルパスXPをさらに獲得できるようになりました
  • これまでウィークリー・チャレンジの報酬だったオーバーウォッチ・コインは、プレイヤーを問わず、バトルパスで獲得できます
  • ウィークリー・チャレンジの数を減らしました

開発者コメント:時を追うごとにウィークリー・チャレンジの数が増えてきているので、チャレンジの目標とバトルパスXPの獲得方法をよりシンプルにしました。

推薦に関する変更
  • 迷惑行為のペナルティを受けて推薦レベルが0になったプレイヤーは今後、推薦レベル1に戻るまで、テキストとボイスチャットを使用できません

開発者コメント:「オーバーウォッチ」に推奨レベルを導入して以来、ソーシャル・メニューから不適切な発言やゲームプレイ妨害などに関する報告を受けてペナルティが課されると、推薦レベルが0に下がります。このシステムの仕様はそのままに、レベル0のプレイヤーのボイスチャットとテキストチャットの使用をほとんどのモードで禁止することにしました。

自プレイヤー名を隠す
  • 「オプション」の「ソーシャル」タブにある「配信者保護」のオプションを更新しました
  • 今後は、マッチに参加する他のプレイヤーやフレンドに対しても、自分のBattleTagを隠せます
  • 今までは、「自プレイヤー名を隠す」設定を有効にすると、自分の画面上のBattleTagだけが隠れる仕様でしたが、今後はこのオプションを有効にすると、マッチに参加するプレイヤーに対して、ランダムに選ばれた匿名のBattleTagを表示できます

開発者コメント:今後は、オプションから「ソーシャル」タブの「自プレイヤー名を隠す」設定を有効にすると、自分だけでなく、マッチに参加するすべてのプレイヤーに対して、ランダムに選ばれた匿名のBattleTagを表示できます。これとは別に、「フレンドから名前を隠す」と「グループから名前を隠す」の設定を追加しました。グループのメンバーがフレンドの場合は「フレンドから名前を隠す」の設定内容が優先されます。この機能の導入にあたり、大量の匿名BattleTagをチームで1から作成しました。隠しメッセージを含んだ名前やオモシロい名前もあるかも?ぜひ探してみてください。

進捗状況
  • ベンチャーのプログレッション・バッジ、サブバッジ、報酬を追加しました。報酬はヒーロー・チャレンジで獲得できます
途中退出ペナルティ

アンランクの途中退出ペナルティに、2つの新たな条件を追加しました

  • 20マッチ中2マッチで途中退出すると、ほとんどのモードで5分間キューできなくなります
  • 20マッチ中10マッチ以上で途中退出すると、ほとんどのモードで48時間キューできなくなります
  • その他の条件に変更はありません

開発者コメント:「オーバーウォッチ 2」の場合、アンランクのゲーム・モードであっても競技性が高いため、マッチ終了前にプレイヤーが1人途中退出しただけでも、残されたプレイヤー全員に悪影響が生じます。ペナルティはマッチ終了時でなく、途中退出をした時点で適用されるのでご注意ください。この度、プレイしたくないマッチからの意図的な離脱を減らしつつ、やむを得ない理由でマッチを離れたプレイヤーへの悪影響を抑えるべく、5分という短めのペナルティを導入しました。5分であれば、技術的な問題や急用が発生しても、その問題が解決したり用事が済むまでの間に、キュー停止のペナルティを消化できるでしょう。48時間のキュー停止は、繰り返しマッチを途中退出するごく一部のプレイヤーを対象としたペナルティです。

  • ライバル・プレイで10マッチ途中退出すると、完了したマッチ数にかかわらず、シーズン中にライバル・プレイへ参加できなくなります
  • ライバル・プレイで頻繁に途中退出し続けた場合、十分な数のマッチをこなしてステータスを回復しない限り、5マッチで参加停止処分を受けることもあります
  • 今後は、アンランクの途中退出ペナルティの基準となる「過去20マッチ」に、ライバル・プレイで消化したマッチもカウントされます

開発者コメント:これまでも、ライバル・プレイを一度でも途中退出すると停止のペナルティが発生し、途中退出を繰り返すとシーズン中のライバル・プレイ参加が禁止される仕様でしたが、マッチを複数回消化することでふたたびライバル・プレイに参加できる余地が残されていました。今回、このルールを悪用するプレイヤーに対処するべく、新ルールを導入します。

ライバル・プレイのアップデート

ライバル・プレイのロール別の称号
  • 今後は、ライバル・ロールキューのシーズン終了時の称号に、ランクを達成したロールが追加されます
  • 例:チャンピオン・タンク、チャンピオン・サポート、チャンピオン・ダメージ、オープンキュー・チャンピオンなど
ライバル・プレイの進捗状況
  • 各ロールのランク・カードに、関連するライバル・プレイのロール別の称号を追加しました
  • ロールのランク・カードから、選択したロールのマッチ履歴を閲覧できるようになりました
  • マッチの履歴では、マップ/ゲーム・モード、ヒーロー/ロール、日付、スコア、マッチを確認できます
  • マッチの履歴から、マッチのゲーム・レポートを閲覧できるようになりました
グループ制限
  • ライバル・プレイにおけるグループ制限をすべて廃止しました
  • ライバル・プレイのグループは今後、「ナロー」と「ワイド」に分類されます
  • ブロンズからダイヤモンドの場合、グループ内のランク差が5ディビジョンを超えると、ナロー・グループから外れます
  • マスターの場合、グループ内のランク差が3ディビジョンを超えると、ナロー・グループから外れます
  • グランドマスターとチャンピオンの場合、他のプレイヤーとのランク差がどれほど小さくても、ナロー・グループに参加できません。これは、最高ランク帯におけるナロー・マッチ(ランク差の小さいマッチ)の質を最大限に高めるための措置です
  • ナロー・グループは必ず別のナロー・グループまたはソロ・プレイヤーとマッチングされます。グループの構成がワイドとナローの両方にあたる場合、常にナローの構成が優先されます
  • あらゆる条件を満たさないグループは、すべてワイド・グループとみなされます。4名構成のワイド・グループはキューできません。これは、ソロ・プレイヤーがワイド・マッチ(ランク差の大きいマッチ)に参加しなくても済むようにするためです
  • ワイド・グループを組むと、ランクとロールの両方がマッチする別のグループが見つかりづらいこともあり、待機時間が増加するほか、マッチのクオリティが下がります
  • 各マッチ後のランクの変動量は、グループ内のランク差やランクに応じて変化します
  • グループ内のランク差が大きいほど、勝敗によるランクの変動が少なくなります
  • ワイド・グループ内で最も高ランクのプレイヤーのランクが高いほど、勝敗によるランクの変動が小さくなります
  • 選択したロールの構成がワイド・グループになるかどうかを確認することは可能です
  • 上記のルールを詳しく確認できるよう、クラス詳細を更新し、新たなバナーを追加しました
ランク情報
  • 新たな補正「ワイド」 - 勝敗によるランクの変動量が減ります。グループ内のランクの差が広がれば広がるほど、勝敗によるランクの変動が少なくなります
  • 補正「浮動」の名称を「降格」に変更しました。また、補正の下に表示される矢印の方向を左から右に変更しました
  • 新たな補正「降格保護」を導入しました。この補正は、マッチに敗北してもスキル・ディビジョンが降格しなかった場合、ランク変動のバーに表示されます。その後のマッチに負けると、1つ下のスキル・ディビジョンに降格します。
  • ランク変動バーの補正が表示される箇所に「勝利」と「敗北」を追加しました
ゴールデン武器
  • ゴールデン武器をレガシー・ライバル・ダストと2024年度のライバル・ダストのいずれかで購入できるようになりました。ただし、両方の通貨を組み合わせて購入することはできません

ヒーローのアップデート

新ヒーロー:ベンチャー
  • ベンチャーをラインナップに追加しました
  • ベンチャーはすでにライバル・プレイにも登場しています

開発者コメント:これまでの新ヒーローのいきさつを考えると、今回のライバル・プレイ同時デビューは異例といえますが、実はこれこそ私たちが目指していたリリース方法でもあります。ライバル・プレイに時間差でデビューさせていたこれまでの流れには、バグやバランス調整の問題を解決する時間だけでなく、皆さんが新ヒーローをバトルパスでアンロックするための猶予を設ける意味合いがありました。ですが、先日のトライアルの結果を受け、ベンチャーをライバル・プレイにも投入できると確信できました。

タンク

ドゥームフィスト

開発者コメント:これまでは、チャージ中に〈ロケット・パンチ〉から別のアビリティへと切り替える際に、それまでのチャージをキャンセルする必要がありました。今回の変更はこの切り替えをより円滑にし、ゲームプレイをさらに快適にするためのものです。

ロケット・パンチ
  • 〈サイズミック・スラム〉や〈パワー・ブロック〉の使用してチャージをキャンセルしても、パンチのチャージを消費しなくなりました
ジャンカー・クイーン
カーネイジ
  • 直撃ダメージが90から105に増加
ラインハルト
アースシャター
  • ノックダウンの持続時間を2.75秒から3秒に延長
  • 衝撃波の射程を20メートルから25メートルに延長
シグマ

開発者コメント:遠距離にいる味方を守る能力が、今回の変更で改善します。

エクスペリメンタル・バリア
  • 移動速度が毎秒16.5メートルから毎秒20メートルに増加
レッキング・ボール

開発者コメント:今回の変更には、「相手チームへの妨害という形でのサポート以外にも、味方を直接サポートできるような環境を用意する」、「レッキング・ボールのヒーローとしての扱いやすさを改善しつつ、熟練度をより高いレベルで示せるようにする」、「グラップリングをさらに使いやすくする」という狙いがあります。

グラップリング・クロー
  • グラップリング・クローを引っかけた状態でジャンプを長押しすることで、ワイヤーを回収しながらアンカーポイントに移動できるようになりました。この操作の割り当てはヒーロー設定で変更できます
  • ノックバック可能な速度に達する前にアビリティをキャンセルした場合のクールダウンが1秒になりました。〈ハック〉やスタンなどで妨害された場合、クールダウンが短縮することはありません
  • 効果持続時間を示すタイマーが、ノックバック可能な速度に達しない限り、発動しなくなりました
アダプティブ・シールド
  • 再発動することで、付近の味方に最大300の追加ライフ(味方1名につき最大75)を付与できるようになりました
  • 敵と味方の探知範囲が10メートルから13メートルに増加
マインフィールド
  • ライフが50から60に増加

ダメージ

ソンブラ
ウイルス
  • 合計継続ダメージが100から90に減少
トレーサー

開発者コメント:トレーサーが戦闘を離脱してから復帰できるまでのダウンタイムを増やしました。また、今後は〈パルス・ボム〉の設置にさらなる精度が要求されます

リコール
  • クールダウンが12秒から13秒に延長
パルス・ボム
  • 投射物の基本サイズが0.2から0.1メートルに減少。投射物の合計サイズは0.25メートルです
ベンチャー

開発者コメント:ダメージを最大限に与えるうえで、相手との相対的な位置や追跡能力がより重要になるよう、ベンチャーの全体的なダメージ出力はそのままに、一部のアビリティのダメージ量を再調整しました。

ドリル・ダッシュ
  • 直撃ダメージが60から40に減少
  • 継続ダメージが40から60に増加
クラバー
  • 直撃ダメージが40から30に減少
  • 継続ダメージが30から40に増加
テクトニック・ショック
  • 縦方向のノックバックが30%減少

サポート

イラリー
ソーラー・ライフル
  • メイン攻撃のリカバリー時間を0.2秒から0.25秒に延長
  • サブ攻撃の回復量が毎秒105から115に増加
ルシオ
ソニック・アンプリファイア
  • 投射物1つあたりのダメージが20から18に減少
サウンドウェーブ
  • ダメージが35から45に増加
ライフウィーバー
若返りの風
  • 回復量が50から60に増加
命の樹
  • パルス回復量が75から90に増加
モイラ
バイオティック・グラスプ
  • 1秒あたりのダメージが65から60に減少
コアレッセンス
  • 1秒あたりの自己回復量が50から55に増加

不具合の修正

一般
  • ヒーロー・マスター: ガントレット - AIのチームメイトが本来よりも多くなるバグを修正
  • 〈壁登り〉のパッシブを持つヒーローが無限に壁を登れてしまうバグを修正
  • ダイヤモンド、マスター、グランドマスターにランクインしていると、トップ500を達成してもエフェクトがかからなくなるバグを修正
  • ランキングで発生していた重複を修正
  • バックフィルとしてマッチに参加してもタスクバーにフラッシュ通知が表示されない問題を修正
マップ
  • 以前のアップデートで修正済み - ジャンプ台が機能しなくなる不具合を修正

CIRCUIT ROYAL

  • ペイロードのタイヤで予期せずに弾き飛ばされてしまう不具合を修正

PARAISO

  • 第2ポイント付近のエリアにあるペイロードのドックが、〈アース・シャター〉と〈テクトニック・ショック〉の大型ヒーローに対する命中率に悪影響を及ぼしていた不具合を修正
ヒーロー

エコー

  • 〈コピー〉の使用中にマップから落下した場合、死亡数がカウントされなくなる不具合を修正

ドゥームフィスト

  • メイの〈アイス・ウォール〉とコンタクトするとマップの下に潜り込んでしまう不具合を修正
  • 〈パワー・ブロック〉の効果音がダメージをブロックしなかった場合にも再生される不具合を修正

イラリー

  • 〈キャプティブ・サン〉の効果が床や天井を貫通してしまう不具合を修正

ジャンクラット

  • 〈RIPタイヤ〉に自己回復パッシブが付与される不具合を修正

ライフウィーバー

  • ターゲットできない一部のヒーローを〈命の樹〉で回復できてしまう不具合を修正

マウガ

  • 〈オーバーラン〉の発動中にブリギッテの〈シールド・バッシュ〉にヒットすると、〈オーバーラン〉中にもかかわらずマウガがノックダウンしてしまう不具合を修正

マーシー

  • 「パラソル」のエモートやポーズを発動しても〈カデュケウス・スタッフ〉が開かない不具合を修正

ベンチャー

  • 空中から落下している間にキーやボタンを入力して〈バロー〉を発動すると、地中で〈ドリル・ダッシュ〉を発動できなくなる不具合を修正
  • 〈ドリル・ダッシュ〉の最初のヒットでダメージが複数回発生し、即死や本来よりも大きなノックバックが起きてしまう不具合を修正
  • 一部のヒーローが〈ドリル・ダッシュ〉を回避してもノックバックしてしまう不具合を修正
  • 足場の際で〈バロー〉を使用しながら〈ドリル・ダッシュ〉を発動すると、時にベンチャーが非常に遠くまで飛んでしまう不具合を修正
  • 〈バロー〉の使用中に足場の際で浮上しようとすると、〈バロー〉が時に途中で終了してしまう不具合を修正
  • 〈バロー〉終了時に空中にいた場合、三人称視点から瞬時に一人称視点へと戻ってしまう不具合を修正
  • 〈バロー〉発動中に、浮上と〈ドリル・ダッシュ〉のUIプロンプトが見えなくなっていた不具合を修正
  • 足音の音声を再生しないようにできる不具合を修正
パッチノートのはじめに戻る
2024年4月1日

[オーバーウォッチ 2] 2024年4月2日配信「スーパー・ハイパー・ウルトラ・超バランス調整」パッチ内容のおしらせ

パッチのアップデート

現在、このバランス調整がアーケード内の1つのゲーム・モードのみに反映されるという不具合が発生しています!そこで、一時的にこのパッチの名称を「超バランス・オーバーウォッチ」へと改めさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。また、今回のパッチの導入にあわせて新チャレンジも登場いたしました。こちらのチャレンジをクリアすると、開発チームの落書きがスプレーとして入手できます。「どうして落書きがスプレーに!?」と思われる方もいるかと思いますが、固いことは言わずにぜひチャレンジして手に入れてみてください。とってもナイスなデザインのスプレーです。上記の“不具合”を修正する関係で、こちらのチャレンジとスプレーの配信は4月9日までとさせていただきます。短い配信期間ではありますが、あらかじめご了承ください。

ヒーローのアップデート

開発者コメント:技術的な問題から、シーズン9のライバル・プレイの更新にあわせて導入を予定していたバランス調整の大半をいまだ実装できていません…。この問題に対処するべく、最終チェック前ではありますが、今回のパッチでそのすべてを実装したいと思います!この大盤振る舞いのバランス調整を皆さんにも存分に試してもらえるよう、マッチ中にヒーローをより簡単に変更できるようにしておきました。

一般的なアップデート
  • ヒーロー交代時に引き継がれるアルティメット・チャージの最大値が15%から49%に増加

タンク

D.Va

開発者コメント:メックでぴょーん!自爆でどっかーん!

ブースター
  • 飛ぶ方向を後ろに変更
  • しゃがみでキャンセルする仕様に変更
  • 発動後0.4秒以内にしゃがみでキャンセルすると、クールダウンが1.5秒に短縮
自爆
  • ノックバックを900%強化
ドゥームフィスト

開発者コメント:ドゥームフィストはフットワークを長所とするヒーローです。ブロッキング時に動きが遅くなるのはナンセンスと判断しました。そう思いますよね?

  • 〈パワー・ブロック〉と〈メテオ・ストライク〉で、クイック近接攻撃が強化される仕様を導入
パワー・ブロック
  • 移動速度の補正率が0.65倍から1.25倍に増加
ジャンカー・クイーン

開発者コメント:新たな高みを目指して、我が道を切り開くジャンカー・クイーン。その雄姿をご覧ください。

ギザギザブレード
  • アビリティ発動中にサブ攻撃を押すと、ジャンカー・クイーンがグレーシーに引き寄せられるようになります
  • クールダウンの仕様を変更。ブレードがジャンカー・クイーンの元に戻ってからクールダウンが発生します
  • クールダウンが6秒から4秒に短縮
マウガ

開発者コメント:名付けて「チビマウガ」。

  • ライフが350から25に減少
  • マウガのサイズを50%縮小
焼夷チェーンガン
  • 「オン・ファイア」状態にある敵を炎上させる効果を追加
オリーサ

開発者コメント:とある弓の使い手が騎乗して戦った時のシチュエーションを想定して、エフィがオリーサを調整したようです。

エネルギー・ジャベリン
  • 1度だけはね返る仕様に変更
  • 突き刺さると爆発します
ラマットラ

開発者コメント:「ラマットラが十分に苦しみを味わっていない」という声を反映し、ラマットラが味わう苦しみの量を増やしました。これにより、ラマットラ自身が味わった苦しみを与えたときに、相手もラマットラが味わっている苦しみを味わえるようになりました。

  • 基礎アーマーが100から225に増加
アナイアレーション
  • アルティメットからアビリティ1に変更
  • ダメージを与えると持続時間の減少が緩やかになる仕様を削除
  • 移動速度が20%上昇
  • 持続時間が3秒から5秒に延長
  • 1秒あたりのダメージが30から20に減少
  • 範囲が12メートルから9メートルに縮小
ネメシス・フォーム
  • アビリティ1からアルティメットに変更
  • 発動中、〈アナイアレーション〉が常に有効になります
  • 発動すると、ラマットラが全回復します
  • 〈パメル〉のダメージが60から75に増加
  • 〈パメル〉の射程が10から15に増加
ラインハルト

ラインハルトのコメント:わーっはっは、まるでピンポンだな!見てくれ、ブリギッテ!これで卓球の大会に出れば、勝利は我が輩のものだ!

バリア・フィールド
  • メイン攻撃を押すと投射物を跳ね返せる仕様に変更
  • 投射物を跳ね返している間、ライフが1秒ごとに20%減少
  • 投射物を跳ね返している間、バリアのサイズが50%減少
  • カメラロックの入力をクイック近接攻撃の入力に設定
ロードホッグ

開発者コメント:ロードホッグは敵との強烈なタックル試合に疲れて、つい最近、野球に転向したようです。

ピッグペン
  • 弾速が26から80に増加
  • 投射物のダメージが0から40に増加
シグマ

開発者コメント:落石注意!

アクリーション
  • 弾速が37から30に減少
  • 投射物の重力が18から2に減少
  • 〈アクリーション〉発動中にアビリティのボタンを押すことで、岩石を地面に突き落とせるようになりました。岩石を突き落とした場合、半径4メートルに50のダメージが発生し、ダメージを受けた敵はスタン状態になります
ウィンストン

開発者コメント:「ノーエイム」のプレイスタイルが強くなるようにしました。

テスラ・キャノン
  • サブ攻撃に、敵同士の間で連鎖反応が発生する仕様を導入
プライマル・レイジ
  • パンチに雷を生み出す仕様を導入。雷は敵同士で連鎖反応します
レッキング・ボール

開発者コメント:今回実装した新プレイスタイルと辻褄を合わせるべく、レッキング・ボールが実はカニだったという新設定を導入する予定です。

  • 横移動の速度が55%上昇
クアッド・キャノン
  • 横移動すると、〈クアッド・キャノン〉のダメージが増加
ザリア

開発者コメント:〈パーティクル・バリア〉を破っても、ザリアの堪忍袋だけは絶対に破らないようにしましょう。いくら器が大きいと言っても、破裂すれば取り返しのつかないことになります。

パーティクル・バリアとバリア・ショット
  • バリアで包んだターゲットのサイズが1.75倍アップ

ダメージ

アッシュ

開発者コメント:違う名前で呼ばれることに耐えられなくなったB.O.Bに代わり、今後はF.R.E.Dがサポートを務めます。

F.R.E.D
  • 新アビリティ。マウスをスクロールすると発動します
  • 武器切り替え
  • 短い間、F.R.E.Dを呼んで突進させる
バスティオン

開発者コメント:バスティオンのモードに少し手を加えました。まあ、とりあえず、軽くぶっ放してみてください。

強襲モード
  • 〈強襲モード〉をデフォルトに設定
  • 移動速度のペナルティを撤廃
  • 〈強襲モード〉時の弾薬数を150に設定
  • 1発あたりのダメージが12から5に減少
  • クリティカル・ヒットさせるとダメージが1.5倍に増加
モード変更
  • 〈偵察モード〉を〈モード変更〉発動後のモードに変更
  • 移動スピードのボーナス(35%)を導入
  • 弾薬をショットガンのペレットに変更
キャスディ

開発者コメント:「生きて明日を迎える人生」というカウボーイ共通の夢を、キャスディの生存能力にも反映しました。

賞金首
  • 新パッシブ
  • 敵1人をマーキングする。マーキングした敵を倒すと、ライフが50回復する(キルされるまで有効)。5回キルすると、その後、敵を倒すたびにライフが1増えていく
エコー

開発者コメント:ミステリー・ヒーローのコンセプトを別のモードでも試してみようと思いました。

フォーカス・ビーム
  • ダメージの仕様を変更。8メートル以内にいる敵に対して、ライフが半分以下の時と同じダメージ量を与えることができます
コピー
  • コピーする相手を選べなくなりました
  • 味方のヒーローもコピーできます
  • コピー時のライフの上限(300)を撤廃
  • コピー時にシールドが100付加
  • アルティメットのチャージ率のボーナスが4から6.5に増加
ゲンジ

開発者コメント:「〈木の葉返し〉を扱えないなんて、これだからカジュアル勢は…」とか言うそこのあなたに挑戦状です。

木の葉返し
  • 跳ね返しの仕様を変更。メイン攻撃を正しいタイミングで入力することで、初めて投射物を正確に跳ね返せます
ハンゾー

開発者コメント:過去の過ちを克服しようと常にもがいているハンゾー。そんな彼は、昔のアビリティに手を出すことにしたようです。

電光石火
  • 投射物のはね返る回数が1から3に増加
  • 1回につき発射できる投射物の数が1から5に増加
  • 投射物ごとのダメージが78%減少
ジャンクラット

開発者コメント:ジャンクラットは文字通りの歩く爆弾倉庫ですが、爆弾発言の宝庫でもあります。皆さんもご存じとは思いますが。

フラグ・ランチャー
  • サブ攻撃で〈フラグ・ランチャー〉の投射物を起爆する仕様に変更
メイ

開発者からのお願い:この新アビリティを悪用して、本来行ってはいけないような場所を探検してみようなどとは、決して考えないでくださいね。いいですか、絶対ですよ?

アバランチ・ローンチ
  • 新アビリティ
  • 空中でジャンプすると発動
  • 巨大な氷の柱を足元に形成できる
  • インタラクトでキャンセル可能
ファラ

開発者コメント:「ホバー・ジェット」や「ジャンプ・ジェット」、「ジェット・ダッシュ」があるなら、「ジェット・ランド」(着地)があったっていいじゃないか、という訳で実装しました。

ジェット・ランド
  • 新アビリティ
  • 空中でしゃがむと発動
  • 地面に向かってダッシュする
リーパー

開発者コメント:マウガのマネをしている人がここにもいます。

ヘルファイア・ショットガン
  • メイン攻撃で発射できるショットガンを1丁に変更
  • 1発ごとのダメージが5.4から2.8に減少
  • 弾薬数が8から16に増加
  • サブ攻撃でもう片方のショットガンを発射可能
ソジョーン

開発者コメント:「ヴィヴィアン・"チェイス"(追う)」というより「ヴィヴィアン・"プル"(引く)」ですね…お後がよろしいようで。

ディスラプター・ショット
  • 敵を着弾地点へと引き寄せる仕様に変更
  • Eをもう一度押すことで、設置スピードが上昇
ソルジャー76

開発者コメント:皆さん、ラン&ガンでガンガンいきましょう!

ヘビー・パルス・ライフル
  • 〈スプリント〉中にのみ発射可能
  • 〈スプリント〉中に射撃した際の拡散率を2に設定
ソンブラ

開発者コメント:フェアなマッチを実現するには、皆さんのご協力が不可欠です。ソンブラでマッチを戦う際は、前もって相手チームにウイルス対策ソフトウェアとファイアウォールのアップデートを勧めましょう。

ウイルス
  • 感染の仕組みを変更。〈ウイルス〉に感染させた状態で敵を倒すと、周囲の敵にも〈ウイルス〉が感染します
シンメトラ

開発者コメント:シンメトラの〈テレポーター〉に悩まされているそこのあなたに朗報です。

テレポーター
  • シンメトラは出口のみ設置可能
  • 味方は場所を問わずに〈テレポーター〉を使用できます
  • 〈テレポーター〉の持続時間が10秒から4秒に減少
トールビョーン

開発者コメント:トールビョーンだけが、あの可愛らしいタレットを飼えるなんて不公平じゃないですか?

タレット設置
  • タレットの設置条件を変更。壁、天井、味方にもタレットを設置できるようになりました
トレーサー

開発者コメント:。すまりわ変てせわあも作動の〈ルトスピ・スルパ〉とるす動発。入導を様仕るす送転とへ来未はたま去過にムダンラ

リコール
  • ランダムに過去または未来へと転送する仕様を導入。発動すると〈パルス・ピストル〉の動作もあわせて変わります
ウィドウメイカー

開発者コメント:フック+ヘッドショット=パルクール

グラップリング・フック
  • 3回まで連続使用可能
  • 〈ウィドウズ・キス〉のサブ攻撃でクリティカル・ヒットを命中させると、残りの使用回数が1つ回復

サポート

アナ

開発者コメント:目覚めサイアクの寝起きドッキリをお楽しみください。

スリープ・ダーツ
  • 眠らせた敵が、眠っている間、ゆっくりと浮上する
  • 地面に落ちると落下ダメージが発生
バティスト

開発者コメント:バティストは、むかし誰かに言われた「過去を振り返るな、前に進め」というアドバイスを真に受けてしまったようです。

エグゾブーツ
  • ジャンプの方向を上から前に変更
アンプリフィケーション・マトリックス
  • 通過した投射物のスピードが200%に増加
ブリギッテ

開発者コメント:名付けて「デカギッテ」。

  • サイズが1.5倍に増加
  • アーマーが50から150に増加
バリア・シールド
  • ライフが250から700に増加
  • シールドの大きさをビッグ・サイズに固定
ラリー
  • 〈シールド・バッシュ〉のクールダウンがリセットされる効果を追加
  • 移動速度のボーナスが1.15倍から1.3倍に増加
イラリー

開発者コメント:長らく放置されていた問題がついに解決し、すべてのアビリティが正常に機能するようになりました。これが「太陽神の戦士」イラリーの真の力です。

キャプティブ・サン
  • 〈キャプティブ・サン〉発動後、イラリーに「ソーラー」の力が付与されます。「ソーラー」が有効な間は、移動速度と〈ソーラー・ライフル〉のリロード速度が上昇し、〈ソーラー・ライフル〉を常にフルチャージで発射することが可能です
  • 移動速度のボーナス(1.2倍)を追加
  • 攻撃のチャージ時間が40%に減少
  • 回復リチャージのボーナス(1.2倍)を追加
ソーラー・パワー
  • 新パッシブ
  • 太陽が昇っている限り、「ソーラー」の効果が常時有効になる
ライフウィーバー

開発者コメント:光合成の力でさらなる高みへと昇ったライフウィーバー。彼の新たなゲームプレイをぜひご体験ください。

ペタル・プラットフォーム
  • 〈ペタル・プラットフォーム〉の最高高度が8メートルから20メートルに上昇
ルシオ

開発者コメント:今回の調整で、ルシオが持つ銃のパフォーマンスも「フー!ビート通りだぜ!」といった具合になりました。

ソニック・アンプリファイア
  • 弾薬数が20から30に増加
  • 1発ごとのリカバリー時間が0.14秒から0.125秒に減少
  • 新たな射撃モードを導入。〈スピード・ブースト〉発動時には3点バーストで、〈ヒーリング・ブースト〉発動時には5点バーストで発射できます
サウンド・バリア
  • 敵に対するノックダウン効果をサウンド・ウェーブに追加
マーシー

開発者コメント:「ダメージをろくに与えられないヒーロー」とは、もう言わせません。

カデュケウス・スタッフ
  • サブ攻撃のダメージ・ブースト機能を削除
  • 代わりに新たなサブ攻撃〈ダメージ・スタッフ〉を導入(コントローラーの場合は、アビリティ2)
  • 〈ダメージ・スタッフ〉からは〈カデュケウス・ブラスター〉の投射物を発射できます
  • 投射物のサイズを縮小
  • アルティメット発動時に投射物のサイズが大きくなります
  • ダメージが2増加
  • 発射していない間に、自動でリロードします
  • 回復中または発射から4秒経過すると、リロード速度が2倍になります
  • 〈ヒーリング・ビーム〉の発動中は、投射物の発射速度が低下します
  • 〈ダメージ・スタッフ〉の使用中は、〈ヒーリング・ビーム〉の回復率が低下します
カデュケウス・ブラスター
  • アビリティを削除
モイラ

開発者コメント:左右のアビリティが入れ替わりました。実験の無理がたたって、モイラの右腕に限界が来ているようです。

バイオティック・グラスプ(メイン攻撃)
  • 回復効果の代わりにダメージを与える仕様へと変更
バイオティック・グラスプ(サブ攻撃)
  • ダメージの代わりに回復効果を与える仕様へと変更
ゼニヤッタ

開発者コメント:「ゼニヤッタに歩く自由を」?何のことですか?

破壊のオーブ
  • 弾薬数が25から32に増加
  • サブ攻撃の1発ごとのチャージ時間が0.52秒から0.47秒に減少
  • サブ攻撃の発射速度が33%上昇
  • サブ攻撃のダメージが30%減少
  • サブ攻撃で最大8つまでオーブを溜められる仕様に変更
  • サブ攻撃のチャージ中、ゼニヤッタが上昇します
パッチノートのはじめに戻る
パッチノート:5月5月パッチノート:3月3月
ライブパッチノート

このパッチノートには「オーバーウォッチ」のライブサーバーに適用される一般的な変更と、クイック・プレイ、ライバル・プレイ、カスタム・ゲームに影響を及ぼすバランス調整が記載されています。