Patch Notes
オーバーウォッチパッチノート – 2017年8月30日
PC版の新しいパッチが実装されました。下記から詳しい最新の変更内容をご確認ください。
パッチ・ハイライト
新ゲーム・モード:デスマッチ&チーム・デスマッチ
アーケードに新たなゲーム・モード「デスマッチ」及び「チーム・デスマッチ」が追加されました。
デスマッチは8人のプレイヤーで行われ、最初に20ポイントを獲得したプレイヤーの勝利となります。ファイナル・ブロウ(トドメ)で敵を倒すと1ポイント獲得し、環境ダメージ(崖から落ちるなど)や、自らの攻撃で死亡すると1ポイント失います。
チーム・デスマッチは4対4で行われ、最初に30ポイントを獲得したチームの勝利となります。デスマッチ同様、ファイナル・ブロウ(トドメ)で敵を倒すと1ポイント獲得し、環境ダメージ(崖から落ちるなど)や、自らの攻撃で死亡すると1ポイント失います。またリスポーン前に蘇生された場合は、敵チームに与えられたポイントがその分引かれます。
両モードとも、オーバーウォッチに用意されている各マップでプレイすることが可能です。
- Hanamura
- Horizon Lunar Colony
- Temple of Anubis
- Volskaya Industries
- Dorado
- Eichenwalde
- Hollywood
- King's Row
- Black Forest(チーム・デスマッチのみ)
- Castillo(チーム・デスマッチのみ)
- Ecopoint: Antarctica(チーム・デスマッチのみ)
- Necropolis(チーム・デスマッチのみ)
デスマッチ用に、これらマップにはいくつかの調整が実施されています(特定エリアの排除、リスポーンエリアの設定など)。また、デスマッチ専用の新マップ「CHATEAU GUILLARD」も今回のアップデートで追加されています。詳細については下記をご確認ください。
なお、デスマッチ及びチーム・デスマッチはカスタム・ゲームでも利用することができます。
新デスマッチ・マップ: CHATEAU GUILLARD
CHATEAU GUILLARDはフランス東部のアヌシー付近に位置し、何百年もの間、名家として知られるギヤール家が代々住み続けていました。革命後ギヤール家の影響力は徐々に失われ、城は廃墟と化していましたが...タロンのエージェント、ウィドウメイカーがここを新たな拠点にしていることが発覚 ―― ついにギヤール家の子孫が城へと帰ってきました。
一般アップデート
- データフォーマット方法の変更を実施
開発者コメント: アップデートをよりスムーズに行えるよう、内部調整を行いました。これにより、今後におけるパッチのダウンロードサイズが改善されるはずです。
- デスマッチ及びカスタム・ゲームにて、マッチ参加者全員とのボイスチャットを追加
- [PS4/XB1]のプレイヤーの通報機能を追加
- コントローラーのアドバンスド項目下に「エイム・イーズ・イン」機能を追加。これにより、指数ランプ及びデュアル・ゾーンタイプのエイムを使用している方は、更なる微調整が行えるようになりました。
ヒーローのバランス調整
ジャンクラット
- コンカッション・マイン
- 地雷を同時に2つ所持できるように変更
- RIPタイヤ
- タイヤの移動速度30%アップ
- 壁を登る際のタイムリミット廃止
オリーサ
- フュージョン・ドライバー
- 弾の速度20%アップ
- プロテクティブ・バリア
- バリアのサイズ20%アップ
- バリアの形を変更、下からの攻撃にも対応
ロードホッグ
- テイク・ア・ブリーザー
- 移動中に使用可能
- 回復中の被ダメージ50%ダウン
ウィドウメイカー
- グラップリング・フック
- クールダウン時間を12秒から8秒に変更
- ヴェノム・マイン
- 毒の影響を受けた敵を壁越しで視認できるように(ウィドウメイカー本人のみ)
ライバル・プレイ
一般
- ライバル・プレイのシーズン期間を3か月から2カ月に変更
- コントロール・マップを3ラウンド先取から2ラウンド先取に変更
- シーズン期間の短縮に伴い、シーズン終了時に付与されるライバル・ダストの量減少
- 勝利または引き分け時に付与されるライバル・ダストの量増加
- 勝利時は15ダスト(以前は10)
- 引き分け時は5ダスト(以前は3)
- スキル・レートの減衰を軽減
- ダイヤモンド以上のプレイヤーは、ライバル・プレイを一定期間プレイしなかった場合、1日につきレートが25低下するように変更(以前は50)
- マッチに参加することにより、レート減衰が開始するまでのリミットを36時間追加(以前は24時間)。最大リミットは7日のままとなります
- ダイヤモンド以下のプレイヤーも、所属クラスの最低レートに満たない場合は降格するように変更(シーズン終了時の報酬はシーズン最高のレートに基づきます)
- シーズン開始直後(認定マッチ終了後)におけるレートを一時的に低く設定するシステムを廃止
- 各マッチ後におけるレートの変動を調整(特に特定ヒーローを使用した際に発生しうる変則的な変動を改善するため)
- 認定マッチ中に獲得するスキル・レートが、より実際のレートを反映するように変更
- 獲得レート計算時における個人的パフォーマンスの計上システムを改善
ゲームプレイ
- 攻撃チームの方が目標内にいるプレイヤー数が多い場合、防衛チームのリスポーン時間が徐々に遅くなるように変更
ユーザーインターフェース
一般
- 照準設定に「アウトライン透明度」オプションを追加(オプション>操作設定>アドバンスド) レティクル周囲の黒アウトラインの透明度を調整可能
バグ修正
一般
- 目標確保メーターが起動する前に2ゲージ分進むことがある不具合を修正
ヒーロー
- D.Vaがメックから緊急脱出した後に、脱出時の黒い画面が再度表示される不具合を修正
- 「ジャンカー」スキン着用時、D.Vaのライト・ガンが間違ったテクスチャを使用する不具合を修正
- 「クルーザー」スキン着用時、ヒーロー選択画面にてD.Vaの髪が逆立って表示される不具合を修正
- 「挨拶」コミュニケーション再生中、弾がない場合でもドゥームフィストの拳の光が、弾薬がフルであるかのように表示する不具合を修正
- ドゥームフィストのメテオ・ストライクの効果範囲が表示されない不具合を修正
- ドゥームフィストのメテオ・ストライクが、一部高所に届かない不具合を修正
- ドゥームフィストのロケット・パンチが、斜面を登っている敵に命中しない不具合を修正
- オリーサの「オーバークロック」トロフィーが、条件を満たしていても解除されない不具合を修正
- 「ロス・ムエルトス」スキン着用時、ソンブラがステルスを使うと歯だけが表示される不具合を修正
- ソンブラのリロード・アニメーションが途中でリロードを中断しても再生される不具合を修正
マップ
- ECOPOINT: ANTARCTICAにて、本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
- BLACK FORESTのバックグラウンドが表示される不具合を修正
- BLACK FORESTにて、本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
- CASTILLOに移動する際、アナウンサーの音声が「ドラド」と再生される不具合を修正
- DORADOの発電所にて、パイプなどが壁と離れて表示される不具合を修正
- HANAMURAにて、本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
- HORIZON LUNAR COLONYの目標Bにて、弾が地面を貫通する不具合を修正
- HORIZON LUNAR COLONYのクレーン上でスプレーが正しく表示されない不具合を修正
- ILIOSの一部にてライティングがピンクになる不具合を修正
- A.I.がILIOS WELLの目標地点に向かう際に動かなくなる不具合を修正
- ILIOSにて、本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
- NEPALのゲンジの部屋にて、ライティングが暗くなる不具合を修正
- OASISにて、本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
- OASISの扉の枠上部に乗っている間、ファラのジャンプ・ジェットがリチャージされない不具合を修正
- 練習場にて、扉の枠が表示されない、またコリジョンが発生しない不具合を修正
- ROUTE 66の第2チェックポイント付近にある植物の後ろに入ると身動きが取れなくなる不具合を修正
- VOLSKAYA INDUSTRIESにて、ドゥームフィストが本来立ち入れない場所に移動できる不具合を修正
ユーザー・インターフェース
- オプション>操作設定にて初期設定に戻した後、アスタリスク(設定が変更されたことを示す*)が、ヒーローのドロップダウンメニューで表示され続ける不具合を修正
- ゲーム・ブラウザーにて、参加可能なゲームを閲覧していると「戻る」ボタンが消える不具合を修正
ライブパッチノート
このパッチノートには「オーバーウォッチ」のライブサーバーに適用される一般的な変更と、クイック・プレイ、ライバル・プレイ、カスタム・ゲームに影響を及ぼすバランス調整が記載されています。